2002年9月27日(金) 日本音楽著作権協会・けやきホール
音楽には著作権があります。よく我々が使う標語で「人には人権・音楽には著作権」というのですが、これは非常に大切なことです。
21世紀は「知価社会」と言われます。いろいろな工業生産で物をつくる仕事は発展途上国など人件費の安い国へ移っています。だから中国などはそれで大発展していますね。
それに対して日本やアメリカなどの先進国は何を作ればいいのか?と言うと、人間の知恵が作り出したもので国が食べていく、という時代になるわけです。ですから音楽著作権にしてもそうですし、特許権など“人間の知恵とか頭脳が生み出したもの”をみんなで認めて大事にしていこういうことになるわけです。
著作権と言っても音楽だけにあるのではなくて、絵とか写真などにもあります。
写真で言うと、撮った瞬間に写した人に著作権があるわけです。
ドラゴンクエストのコスプレで言うと、みなさんが作った衣装など、著作権の一部は作った人にありますが、全部の著作権があると思ってはいけません。
ライアンなどの格好をしている人がいますが、元々は鳥山明さんのイラストが無ければ出来なかったデザインですから、一番もとの原著作権は鳥山明さんにあるわけです。
著作権というのは大きく言うと、「人格権」と「経済権」に分けられます。
「人格権」というのは、例えば僕が作ったドラゴンクエストのメロディに関しては、僕と言う人格があったから出来たメロディなのです。
「序曲」のメロディに関しては出来上がるまでに5分かからなかったかな。
30年前の曲で、今再び人気の「亜麻色の髪の乙女」のメロディは車で運転中に急に浮かんだメロディなのです。それでよく著作権に関して「たった5分で出来た曲にしては、ずいぶん稼げていいね。」と言われるのですが、これは5分ではないのです。
ドラゴンクエストの「序曲」を作ったとき、僕は54歳の時です。ですから、「序曲」が出来上がるまでには「5分+54年」と考えてください。つまり、僕の54年間の人生が無ければ、あの「序曲」は出来なかったわけです。
だから自分の作品は、僕の人格の一部なのです。ドラゴンクエストのメロディにしても、「亜麻色の髪の乙女」にしても、僕の人格=僕の分身なのです。「人の人格を侵してはいけない」というのは民主主義国の大事な鉄則ですから、そこに音楽の「人格権」というものが発生するわけです。
例えば、ある人が作った曲を変なアレンジをしたり、作曲者を貶めるような使い方をしたり、作曲者の考え方と全然違う替え歌を作ったりと、作曲者の人格を侵してはいけないということで、「人格権」というもので護られているわけです。
僕も変な使い方をされなければ問題はないのですが、例えば僕の創ったドラゴンクエストの音楽をどこかの団体が僕の思想、信条と正反対の考え方や、主張をするために使用するようなことがあればクレームをつけますし、使用を拒否する権利があるのです。これが「人格権」です。
そして次に「経済権」というのは、例えば僕の作った音楽をどこかで使用したい場合は使用料を支払ってください、というのが「経済権」です。
音楽の著作権には経済権というのがつきます。
音楽を使ったならば、使ったということに対する対価を支払うことになるわけです。
これは電車に乗る場合も、「電車でどこかへ運んでもらった」事に対する対価を支払うという点で同じですし、電話を例にとれば「電話という便利なものを使用した事」に対して対価を支払う、ということで音楽を何かの形で使ったことに関しては対価を支払うということが当たり前のことになるわけです。
音楽の著作権に関してはJASRAC(日本音楽著作権協会)に僕の曲は全部信託しているわけですから、JASRACで「音楽をどう使いたいのか」ということを届ければ、手続きを経て、使えるようになるわけです。
さて、今回の「囲む会」はインターネット上で応募をしましたので、来て下さったみなさんは何かの形でインターネットに関わっている方が多いと思います。
今、この時代になって我々著作権者が1番悩んでいるのは、インターネットが普及し、電子メディアが普及するにつれて、音楽が非常に簡単にコピーできるようになったということです。
昔、カセットテープにコピーしたものは音質が下がりましたが、今はデジタルでコピーしたものは劣化しないで、そのままの状態でコピーされてしまう。
昔、円盤(レコード)の時代は、中古というのがありましたね。中古というのは新品に比べて溝が磨り減っていたり、傷がついていたりして音質が下がっていたものですが、今の中古のCDなどの内容は新品と同じで我々も困っています。
最近はインターネットのホームページなどで色々なMIDIデータを載せたりする人がいますね。ドラゴンクエストのMIDIを載せている人もいるみたいです。
インターネットのHP上に音楽を載せる方はJASRACに届けて認証マークをもらえば利用できるわけです。具体的にはそんなに高いわけではないです。